トピックス

におい・湿気・汚れ。お盆の帰省に「実家の布団、大丈夫かな?」と思ったら

もうすぐお盆。実家への帰省を予定している方も多いのではないでしょうか。
久しぶりに布団で寝るタイミングだからこそ、ちょっと気になるのが「寝具のにおい」。
押し入れから出した途端に、カビっぽいにおいや湿っぽさを感じたこと、ありませんか?
 
実はそれ、布団の内部に湿気や皮脂汚れがたまっているサインかもしれません。
親世代の暮らしの中では「干すのが大変」「重くて運べない」などの理由で、布団のケアが後回しになってしまっていることも少なくありません。

 

重くて洗えない、干すのもひと苦労

布団干しのイメージ
ふかふかのお布団。気持ちはいいけれど、メンテナンスとなると話は別です。
特に敷き布団や羽毛布団などは、重くて取り回しが大変。干すスペースやお天気の心配もしなければならず、「今日はいい天気だけど、重くて持ち出せない…」と断念するケースも。
 
親御さんが高齢になってくると、そのハードルはより高くなります。
「そろそろ洗ったほうがいいかなとは思うけど、どうしていいかわからなくて…」そんな声もよく耳にします。
デアのお客様にも、「今までは自分でこまめに干してたんだけど、腰が悪くなってしまって…」とおっしゃる方も多くいらっしゃいます。

 

宅配クリーニングで親世代の暮らしをサポートしませんか?

そんなときにおすすめなのが、デアの布団宅配クリーニング。
スマホやパソコンから申し込めば、提携している配送業者が集荷に伺い、洗浄から乾燥、仕上げまで行ってフワフワに仕上げてお届けします。
 
申し込みはご両親に代わって、お子さま世代が代理で行うこともできます。
「お母さん、今年はこっちで頼んでおいたよ」と、帰省の手土産代わりに利用される方も増えています。

 

デアの布団クリーニングは、丸洗い&ふっくら仕上げが自慢です


デアでは、布団の種類や素材に合わせて、1枚ずつ丁寧に検品を行います。
汚れの状態や劣化の有無、素材の特徴を確認したうえで、最適な洗浄方法を選択。
表面だけでなく、中綿の奥までしっかり水を通す“丸洗い”で、汗・皮脂・ダニ・ホコリなどを根本からスッキリ落とします。
 
使用するのは、高性能な専用設備と、人の目・手によるきめ細かなケア。洗いすぎによる生地への負担を防ぐため、工程のすべてをプロが管理しています。

 

布団の保管サービスもご利用いただけます

デアでは、クリーニング後の布団をそのままお預かりする「保管サービス」もご用意しています。
ご自宅の押し入れやクローゼットがいっぱいでも、専用の保管スペースで大切にお預かりするので安心です。
 
・最大7か月間の長期保管が可能
・空調完備の環境で、圧縮せずにふっくらキープ。ダニ・カビの心配がありません
・お届け希望時期にあわせて、ご自宅まで配送
 
「使わない時期の布団をしまうスペースがない」
「季節の変わり目に合わせて手元に戻したい」
そんなご家庭に好評のサービスです。

 

ご両親の暮らしの変化にそっと寄り添って欲しい

お布団のような大物洗いは後回しにされがち。けれど、だからこそプロの手でしっかりケアしてあげると、ぐっと安心できます。
 
今年のお盆は、「お布団ケア」を手土産にしませんか?
ただ帰省するだけでなく少しだけ暮らしに目を向けて、そんなやさしさのある帰省も、きっと喜ばれるはずです。
 
▶布団クリーニング料金表はこちら
▶ご注文はこちら