アーカイブ:2013年 7月
「厚みのあるお布団の奥まで、本当にきれいになるのですか? 」という質問が寄せられました。布団は衣類と違って中綿があるので、本当に布団の芯までキレイになるのだろうかという疑問です。ほとんどのふとんクリーニング工場は、中…
関東では梅雨の時期が迫ってまいりました。就寝時掛け布団の組み合わせに悩む時期でもあります。 皆様、是非とも一夜一夜に気を配って、寝冷えなどを起こさないようお気をつけ下さい。さて、クリーニングのデアの布団工場に「合掛けと肌掛けの違いは…
ビニール袋で掃除機などで中の空気を抜いて布団を圧縮して保管する方がいます。布団のペシャンコになって収納には大変便利ですが、羽毛布団や羊毛布団、化繊綿製品には向いていません。中綿の性質上、羽毛の場合は羽毛自体の羽軸が破損して劣化し…
前回のトピックスでは、布団のカビについてお話いたしました。今回は、汗ジミ・油ジミについてお話いたします。就寝中に、人はコップ一杯分の汗をかくといわれていますが、その中には水分だけでなく、油やたんぱく質、臭いの元となるアンモニ…
ムートンの敷ぶとんをクリーニングしてくれる所があまりなかったので、こちらでクリーニングしていただき大変たすかりました(^-^) 使用中に子供が何度かおねしょして、そのたびにファブリーズをふってし…
春も中ごろになり、暖かくなりはじめました。冬の寝支度で布団に入ると、気が付いたら汗だくになってしまった、という方も多くなる時期ではないでしょうか。布団の中でかいた汗は、布団が吸収し外側へ発散される仕組みです。しかし、フローリ…